JBAニュース/イベント情報

JBA 全国地ビール審査会開催と入賞ビール決定について

2017.05.26 JBA事務局

去る3月、JBA(全国地ビール醸造者協議会)の主催により、「全国地ビール品質審査会」が開催されました。
本審査会の特徴は、官能評価(唎き酒)による審査だけではなく、独立行政法人 酒類総合研究所の協力のもと、出品ビールを化学分析・審査した点にあります。この審査会は、単に「おいしいビールを選ぶ」というだけではなく、化学分析の結果と官能評価によるコメントを全出品者(醸造所)にフィードバックすることで、今後の醸造技術の向上と、業界全体として地ビールの品質向上を目指して開催されました。
今回の審査会には、全国43社から、計83アイテムのビールが出品されました。

審査では、各ビールを化学審査と官能審査おのおので得点づけし、その合計点が一定水準を上回ったものを「入賞」と判定しましたが、化学審査において微生物汚染等、醸造工程に問題があるとされたビールに関しては、官能審査の評点が高いものでも、非入賞としております。
その結果、計50アイテムが本審査会において入賞し、入賞ビールの中から㈱信州東御市振興公社(長野県)の「オラホ アンバーエール」が最優秀賞となりました。

本審査会の入賞ビール表彰式は、5月22日(月)に東京都内で行われました。


□JBA 全国地ビール品質審査会(概要)
   ○実施の目的:全国各地に広がるビール及び発泡酒製造メーカーの醸造技術の向上。
   現状の品質を再確認するとともに、結果をフィードバックする事で品質改善に繋げる。また、今後審査会を定期的に実施することで、各メーカーの恒常的な高品質商品生産に資するとともに、ユーザー・消費者向けの“クオリティ保証”の基準となることを目指す

   ○主催:JBA 全国地ビール醸造者協議会
      後援:独立行政法人 酒類総合研究所

   〇審査対象(出品対象):JBA会員・非会員(全国のビール及び発泡酒製造メーカー)

   ○審査内容
      ①化学審査:分析項目)
         ph、酸度、有機酸(クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、酢酸、乳酸)、比重
         原麦汁エキス分、アルコール分、外観エキス分、真性エキス分
         外観発酵度、真性発酵度、ガス圧、苦味価、微生物検査
         〇微生物は、10の3乗/ml以内を合格とする
            ※10の6乗/mlを超えると品質に問題が有る可能性が高い
         〇アルコール度数は、申告数値と分析数値の差が前後1%以内を合格とする
      ②官能審査:
          ・審査員:酒類総合研究所、国税庁、鑑定官室のビール官能評価の専門家に加え、
                        JBA会員のブルワー(醸造担当者)等の20名で構成した審査員
         審査委員長:酒類総合研究所 関弘行理事
   ○審査実施場所
      ①化学審査:東広島市 独立行政法人酒類総合研究所
      ②官能審査:東京都北区 旧・国税庁醸造試験所第一工場(通称:赤煉瓦造酒場)

   ○審査基準・入賞基準:
         審査は、成分分析と官能評価で一定のクオリティ基準に達したビールを“入賞”とし、
         その中から最も優れたビールを“最優秀賞”を1点決めそれぞれに賞を授与した。
   ○審査応募(出品)数:43社 83アイテム
   ○入賞数: 50アイテム ※別紙入賞ビールリスト参照
   2016年度全国地ビール品質審査会 入賞ビール・発泡酒一覧
   ○最優秀賞:入賞ビールのうち、もっともすぐれたもの1点
      (株)信州東御市振興公社製造の「オラホ アンバーエール」

JBA地ビール品質審査会 表彰式 入賞者のみなさん

最優秀となった、オラホビールの代表者(左)と石川JBA会長

カテゴリー JBAニュース/イベント情報


「地ビール」でTwitter検索